ゴールデンウィーク後半

ゴールデンウィーク前半は好天だったのですが、後半は天気は不安定。この連休に多賀城であるイベントに合唱参加の筆者は、一昨日は雨と強風の中でのリハーサルに臨んできました。

さて、昨日はカンパネッラの練習日でした。1時からの自主トレにはほとんどのメンバーが集まり、まず「夕ぐれの時はよい時」を。何とか最後まで通りました!努力は裏切らないですね。曲作りに入れます!

練習はミサのKyrie から。アルトが先導するところが多く、それも高い音が多いので大変です。支えが大事ですね。じっくり1時間かけて練習しました。Benedictus  も歌いました。

民謡からは「番場節」。長野県民謡で草刈歌です。峠の小屋のお仙ちゃんを想っての歌。昔の映画やテレビで峠の小屋が出てくると、いつもそこにはお仙という綺麗な娘が登場しますね。ここから来ているのかもしれませんね。

Spiritualsからは「Every Time I Feel the Spiri」を。長年歌っている曲なので、そろそろ暗譜をしましょうと言われました。「Wade in the Water」も練習しました。

そして「3つのessais」からは先ず「紫陽花」を。これも通りましたね。さっそく曲作りに入りました。練習の録音を聴き、メロディーの伸ばす音が安定しないのが気になりましたが、ちょっと注意をすればきっとクリアするでしょう。リピート後の後半のハーモニーがもっと上手くいけばいいなぁと思いました。でもかなり進歩したのは感じることができました。そして、上手くいった調子に乗り「夕ぐれの時はよい時」と「雪」も練習。「雪」は前回パートの入れ替えがあったのですが、Yちゃんはこの数日、毎日練習していたようで昨日はほぼ自立して歌っていました。頼もしいです。

ご褒美の?バーベキューパーティーの日程も決まり、昨日は珍しく5分ほど早く練習終了となりました。良かった良かった!

 

ゴールデンウィーク前半

既にリタイヤした人たちにはあまり関心はありませんが、ゴールデンウィークが始まりました。例年はこの時期、街路樹の緑がほわほわとレースのような美しさを見せますが、今年は既にその時期が過ぎ、まるで初夏にむかうような緑です。それでも美しい季節に変わりはありませんが、どこまで季節が早く進むのか、少々気になる昨今ではあります。

このゴールデンウィーク前半は気温も高く好天に恵まれている仙台です。昨日はカンパネッラの練習日でした。

自主トレは相変わらず「夕ぐれの時はよい時」です。取り掛かったころの (◎_◎;)★◎▲?@! は、かなりクリアされました。繋ぎの何ケ所か正確ではないところがまだありますが、なんとか通ります。努力の成果!、あともう少しです。音楽はきれいです。

練習はミサの Gloria の 中間部④番から。長い曲なので、この中間部が中だるみしてしまいます。それをクリアするためにリズムやディナーミクの表現を練習。ブラジルのリズム、暑い風が伝わるようなGloria、挑戦のし甲斐はあります。

民謡からは久しぶりに「ひでこ節」。メゾやアルトも音域が高くて大変です。でも確かに、民謡歌手ってみんな高い音を出しますね。楽に出しているように聞こえるように、頑張らねば。「エヤマカゴエン」も久しぶりに歌いました。舟歌の子守歌、哀愁を帯びつつ、朗々と。

「3つのessais」からは「雪」を練習。ここでパートの変更が発生。このステージを人の移動なしで行ないたいということで、第2グループソプラノのYちゃんが第1グループのソプラノへ変更!。全部覚えたのにやり直しです。ま、でも曲はほとんど同じだし、Yちゃんは一番若く覚えも早いので問題はないでしょう。そして第2ソプラノのは私だけになり、頼らないで歌う必要があり、これも勉強になるので良しということにしましょう。「夕ぐれの時はよい時」も練習。拍子というより、言葉に合わせたりリズムが上手く身に付けば、音楽は流れるのだと思います。努力のし甲斐がある曲なので頑張りましょう!

Spiritualsからは「Wade in the Water」「Elijah Rock」を練習。どちらもアルトが重要な曲。かなり低いです。英語の発音も気を付けたいです。

練習終了後は筆者宅で宴会! 先日 ★?才になったのでそれも兼ねてもらって、久しぶりにみんなでワイワイと楽しい時間を過ごしました。

 

例年になく早かった桜も散りはじめ、今度は若葉が芽を出し始めました。街路樹の銀杏やケヤキはまるで緑のレースのような柔らかな若葉に覆われ始めました。あったいう間の変化です。植物の持つ自然の力はすごいなあと思います。

今日はカンパネッラの練習日。久しぶりに東京のKちゃんも加わり全員集合ができました。やはり全員で練習できるのは嬉しいし練習もはかどります。

自主トレはもちろん「夕ぐれの時はよい時」を中心に。ほとんどのメンバーが集まり、音の確認はもちろん、一人では難しいハーモニーの確認が出来て少しずつ歌えるところが増えています。もう少しですね。頑張りましょう。

練習はミサのBenedictus から。ヴィラ・ロボスのミサはリズムの面白さが特徴ですが、このBenedictus もアルトの裏拍のテヌートが効果的で、聴きながら歌うとブラジルの大地が感じられる気もしてきます。Agnus Dei は後半のメゾ、独壇場です。ここはブラジルの風でしょうか。綺麗に歌いたいです。

民謡は「ねんねろ ねんねろ」から。久しぶりに歌ったので楽譜から眼が離せず。短い歌なのにかなりの音域が必要なので、支えなどコントロールが難しいです。「早口遊びの唄」「弥三郎節」も歌いました。

Spiritualsからは「Mary Had a Baby」。アルトのAさんから発音、訳が出ており、皆で読み合わせもしました。「Ain’-a That Good News」も歌いました。前回の練習でモノにならなかったのですが、今日はうまくいきました。全員が揃って歌えたからだと納得。

そして後半は「夕ぐれの時はよい時」。自主トレの成果が少しずつ出ています。綺麗な良い曲です。少し時間がかかるかもしれませんが、綺麗に心をこめて歌いたい曲です。頑張りましょう!「紫陽花」と「雪」も通して歌いました。音の確認はほとんど済んでいるので、次回からは音楽作りが出来るような気がします。ちょっとうれしいです。

終了後、短い時間で打合せ。衣装の件、合宿は無理なので強化練習を、など。さらにその後、有志で食事に行き楽しい時間を過ごしました。お疲れ様でした!

 

満開の桜❀

今年の仙台の桜は4月を待たずに開花宣言。そしてあちこちから既に満開のニュースです。先週の天気予報では雨でしたが、幸い今日は雨は降らず、桜の名所はきっと沢山の花見客でにぎわったことでしょう。

今日はカンパネッラの練習日でした。自主トレは「3つのessais」の「夕ぐれの時はよい時」から。当分はこの曲に絞って★さんに音取りをお願いしています。かなり向上はしましたが、もう少し時間が必要です。今日の課題の「紫陽花」も少し歌いました。

練習はその「紫陽花」から。それぞれが音の確認はしてきているようですが、合わさるとなぜか歌えなくなる所があります。ハーモニーの中から自分の音が確認できればいいんですよね。そのためには何度も何度も歌って身に付けなければいけませんね。頑張りましょう。

ミサからは「Sanctus」を練習。聖なる音楽にブラジルの暑さとけだるさをプラスした曲、独特のリズムをどの様に表現できるかでこの曲が決まるのでしょう。音は取れているはずなので、表現、頑張りましょう。Kyrie と Goria も 歌いましたが、Gloria は音が下がり残念。発声が悪いか、支えがたらないか、いずれにしろヴォイトレは必要だなぁと思いました。

民謡からは「弥三郎節」の歌詞の付け方をもう一度確認。長い歌詞なので、覚えてしまわないとだめですね。

Spiritualsからは「Ev’ry Time I Feel the Spirit」「Sometimes I feel like Motherless Child」「O Lord Have Mercy on Me」「Elijah Rock」を歌いましたが、「Elijah Rock」は前回の練習が何だったのかというような下手な出来でした。皆さん、反省を!

次回は来週です。今日の反省を踏まえて、各自自主トレしてきましょうね。それから、全体練習に入る前に、是非、自分で声出しをしてきましょう。ファイト!

2週間ぶり!

春分も過ぎ、昼の長さが実感できるようになりました。三寒四温が続いた仙台ですが、これからは気温も上がる予報、コート無しで街を歩ける日も近いようです。

2週間ぶりに今日はカンパネッラの練習日でした。自主トレは「夕ぐれの時はよい時」の音取りの続き。自主トレは当分はこの曲が中心になりそうです。でも、少しずつですが、歌えるようになってきているので、頑張りましょう。

練習は「雪」から。音の確認が中心で、まだアンサンブルにならないのが残念ですが、最後まで何度か歌いました。早く音取りを完璧にして音楽作りに進みたいと思いました。筆者がご迷惑をかけていた箇所は、次回まで、完璧に仕上げていきます! ミサからはGloriaを。音の問題はないのですが、時々ピッチが合わない時がありました。下がるのも上がるのも、支え、体のコントロールだと思うので、支えをしっかり意識して歌いたいものです。 Spiritualsからは「Elijah Rock」を中心に。かなり久しぶりの曲なので、思い出しながら歌いましたが、パートが筆者みたいに移動した人もいました。何か所か不完全なところはありましたが、次回までにきっと何とかするでしょう。「 Sometimes I feel like a Matherless child」「Ain’-a That Good News!」も練習しました。 民謡からは「番場節」を通して数回歌いました。

今日の練習ではソプラノのYちゃんが行ったり来たり。ソプラノの上だったり下だったりで、その都度一緒に歌うメンバーが違うので大変だったかもしれません。でも、前回の布田先生のレッスンの時に、誰とでも合う声で、一緒に歌う人によって色が変わってくるので面白い、とのこと。その実践ですね、今回は。どうぞ宜しく!

そして気が付いたら、もう終わりの時間。あっと言う間の3時間です。次回はまた2週間後、早く音取りは完了して、アンサンブルの練習、曲作りに入りたいですね。各自の事前の練習が大事になりますので、頑張りましょう。

今週は温かな良い天気が続きそうです。仙台の桜も今年は早まることでしょう! 楽しみですね❣

3.11

今日は東日本大震災発生から7年目の日です。あれから7年です。各地で追悼行事が行われ、テレビでも関連の報道が多く放送されています。当時の事がいろいろと思い出されます。地震の怖さはもちろんのこと、あの日雪が降ったことや、その夜の星の綺麗だったことなど、忘れることはできません。震災後2週間目位に、新潟から来てくれた従妹と石巻にいた従妹を訪ねた時のショック、泥の街、これをどうやって元に戻せるのか、絶望を覚えた時もありました。母の生まれた町が町ごと消えて、思い出を探すことが出来ない時もありました。そして、悲惨な原発事故。7年経ち、当時を思い出すことも減りましたが、今日はもう一度心に留める日でした。

さて、そんな日でしたが、カンパネッラは練習をしました。そして、2時46分には皆で黙祷をして、しばし当時の話をいたしました。

練習は前半はヴォイストレーナーの布田先生のレッスンでした。新人のYちゃんをメインにということでしたが、基本はちゃんと出来おり、声の確認や、他のメンバーとの声の合わせ方を中心に見ていただきました。誰とでもうまく合わせることが出来るので、貴重な戦力になりそうです。その後はアルトの高い音の出し方を指導していただきました。今年の選曲はアルトの音域が広いのが多く大変です。カンパネッラのアルトは下はどこまでも出ます。だから高い音を身に付けたら、怖いものなしです。頑張ってもらいましょう。

後半はソプラノのHさんの指導で、新曲の音取りが中心でした。難しいです。怪しいところは沢山でしたが、強引に最後までひぱって頂きました。雰囲気は分かったので、後は自主トレです。次回の練習で先生にガッカリされないように、各自手当をしてきましょう。次の練習は2週間後です!

雛祭りと歓迎会

先週後半の大雨と強風の後は、温かく穏やかな土日が続いた仙台です。特に今日は気温も上がり、街では春コートを多く見かけました。

大雨の日の午後、仙台駅近くのギャラリーで何種類かの雛飾りを見ました。向かって右に男雛があるのと、左にあるのがあり、なぜなのか学芸員の方にお聞きしました。それによると、昔は偉い人は左側(向かって右)に立っていたが、昭和天皇になって右側に立つようになったそうです。だからそれ以降の雛飾りは、右側(向かって左)に男雛を飾るようになったそうです。ただし、京都などでは歴史を継承し、昔のままに飾ることもあるとの事でした。右か左かどっちにあるかで、お雛様の新旧や東西(西日本と東日本)を推測することが出来、ちょっと楽しみが増えました。

さて、雛祭りの昨日、カンパネッラは練習日でした。そして練習後はソプラノの新人Yちゃんの歓迎会でした。

練習は新曲の「3つのessais」の中の3曲目、”夕ぐれの時はよい時”から。綺麗な曲です。直前の自主トレでソプラノが揃って練習をしていました。綺麗でビックリしました。でも、難曲です。#、♭、変拍子と頭が混乱しそうですが、脳トレ脳トレと言い聞かせながら練習。そして初回の昨日は1時間超かけて半分、何とか進みました。後半もなるべく早く取り掛かることが出来ればと思います。じっくりと時間をかけて、しっかりと覚えたい曲です。

後半はMISSAから「Kyrie」。#も♭も少ないので、ホッとしながら歌いました。そして民謡からは「早口遊びの唄」、Spiritualsからは「Wade in the Water」と「Ev’ry Time I Feel the Spirit」を練習しました。

練習後は指揮者の舟生先生宅でYちゃんの歓迎会。美味しいスパークリングワインや、先生手作りのローストビーフ、ビーフストロガノフは絶品で、楽しい美味しいひと時でした。先生、ご馳走様でした。夜遅くまで居て、後片付けもしないですみませんでした。このお返しはきっと歌で返したいと思います! みんな、頑張ろうね! Yちゃん、期待しています。よろしくね!

 

 

 

**雨水・・

冬季オリンピックが今日で終わり、連日のテレビ報道も今日で終わりです。スポーツは音楽に似ていますね。積み上げた練習が一瞬で消えます。絵画などの様に形としては残りません。残るのは、心に、体に。この感覚、良いですね。

さて、二十四節気では今は雨水。降る雪が雨にかわり、雪解けが始まる頃です。今年の仙台は雪が多く、街のあちこちに雪の山がまだ解けずに残っていますが、日の長さが実感でき、その光や三寒四温で上昇している気温に、春の予感を感じることが出来るようになりました。今日はカンパネッラの練習日でした。

前回の練習で残りのステージの曲が決まり、自主トレはその曲の音取りでした。その新曲は最近楽譜が出たばかりの松本望さんの「3つessais」です。自主トレはその第1曲目の”雪”。幸い各パートのメンバーに不足はなく、それぞれ一人での練習です。そして無理矢理最後まで。

練習はその”雪”から。第一コーラスと第二コーラスの掛け合い、4つのパートが合わさるところ、流れるところと、調が変わったりと難しいけれど、挑戦できる事が楽しいです。繰り返しながら最後まで歌いました。初日なので苦戦したところも多いですが、練習を重ねればきっと歌いこなすことが出来ると思います。そしてそのままの勢いで、2曲目”紫陽花”も練習。おしゃれな曲です。筆者は後半の音がまだまだだったので、次回までに要確認です。

民謡では「弥三郎節」と「ひでこ節」を練習。「弥三郎節」は4番以降の歌詞の割り付けをsopのHさんにしていただき、それを見て練習。音と歌詞が離れているので、各自覚えることが大事です。

そして最後にVilla-Lobos の”Gloria”と”Sanctus”を通して歌い、今日の練習は終了しました。今日もガッツリ歌いました。

新人のYちゃんもこのハードな練習にきっちりついてきてくれました。次回は歓迎会もする予定です!

・・雪・・

夜中から音が消えていました。静かな静かな朝、ゆっくりカーテンを開けると、外は真っ白、雪の朝です。10センチは積もっています。昨日とは全く違う景色になってしまいました。それにしても、9階の我が家から見える白い世界はきれいです。

そんな雪の日ですが、そして一昨日練習をしたばかりですが、今日もカンパネッラは練習日でした。新人のYちゃんは仕事が入っていた為お休みでしたが、他のメンバーは全員集まりました。

練習は予定通り、民謡の早口遊びの唄から。不思議な意味不明の鳥の鳴き声の早口ことば、早く慣れて、もっとテンポ良く歌いたいものです。弥三郎節の言葉付けは、ソプラノのHさんにお願いしてコピーを頂くことになりました。資料も出ているので、目を通しておきましょう。

Missaは一昨日頑張ったGloria の復習。歌い慣れることが大事です。先日よりも表情を付けた練習ができました。そして今日はAgnus Dei も練習。最後のページのリズム、難しいですがとても綺麗なところなので、しっかりモノにしたいと思います。

Spiritualsからは Sometime I feel like Matherless Child とWade in the Water を練習。どちらも久しぶりの曲でした。

さて、今日は懸案だったもう一つのステージの曲が決まりました。無伴奏女声合唱のための「3つのessais」という2月10日に発売になったばかりの曲。作曲は松本望さんで、詩は堀口大学です。初見で歌ってみました。1曲目は「雪」、まさに今日は雪の日、窓の外では雪が踊っておりました。

これで今年取り組む曲が全部そろいました。後は練習のみ、1回1回良い練習を重ね、心に響く素敵なコンサートを開きたいと思います。

帰り道、雪はサクサク、所々ツルツルに。明日の朝が怖いですね。皆さま気を付けて歩いてくださいね。

見学即入団!

立春が過ぎ、風はまだ冷たいけれど、光の春を感じることが増えてきました。昼も長くなってきて心も少し軽くなるようです。今日の仙台は気温も高め、予報ではまたすぐに寒くなりそうですが、寒さの向こうには春。もうすぐ、もうすぐ・・・。

さて、今日は嬉しい事がありました。合唱仲間だったYちゃんが見学に来てくれました。笑顔が素敵なチャーミングな女性です。パートはソプラノ。自主トレの時間から参加してくださり、今日は全部初見で歌ってくれました。

今日のメインはVilla-Lobos の Gloria。長い曲です。各パートの音の確認をしながら2時間、休みなしでみっちり練習しました。最後の Amen は十分ではなかったのですが、一応全曲つながることを確認。なんとかなりそうです。それにしても、Yちゃんは2時間も休みもなく練習していることにビックリしなかったかな、と思いました。でも、カンパネッラは時々夢中になると2時間3時間練習しっぱなし、ということがあります。

後半は軽めに練習。SpiritualsのMary Had a Babyや民謡の早口遊びの唄などを歌いました。また久しぶりに歌ったSometimes I feel like a matherless Child は練習にならず、次回の練習、明後日までに各自がきちんと確認をしてから練習することになりました。反省反省!

さて、見学のYちゃんは即、入団です。歓迎会はメンバー全員が集まる予定の3月3日、桃の節句に決まり!なんだかピッタリの日です。今年は、このYちゃんを加えた7人で歌います!