新曲音取り その2

大寒も過ぎ、一年で一番寒い時期ですが、今年はまだ積もった雪を見ていません。スキー場は雪不足で、商売にもならず。このままだと春に必要な農業用水や生活用水も大丈夫かと心配になります。ただ、予報では来週の天気は崩れ、雨や雪模様。気温も下がるようなので、やはり体調管理は必要です。

今日はカンパネッラの練習日、前回に引き続き、新曲の音取りでした。先ず、前回残していた八重柏さんの曲3曲。「病院」「日々のくらし」「ラムズイヤー」をざっと。「病院」の音取りでは、そういえば、舟生先生はお医者さん、Yちゃんは看護師さん、2人とも年末年始から看護だったり入院だったり、ずっと病院だったな、どんな心でこの歌を歌えるかな、なんて思いながら、練習しました。「ラムズイヤー」は冬から春への歌、これからにピッタリの曲です。

3曲の音取りの後は、今年の演奏会で取り上げるかどうか分からないけれど、ちょっと試しに歌ってみよう、という曲を初見で無理矢理歌ってみました。先ずは木下牧子の「めばえ」。木下牧子のアカペラはかなり歌っていますが、なぜか「めばえ」は歌っていません。新しい曲もあった方が良いのでは、ということで歌ってみました。これも春の歌です。音は難しくないけれど、時々歌詞が他のパートを聴かないと意味がつながらないところがあり、あれ!と思ったところがありました。

東欧の曲、ということではHさんと筆者がたまたまブルガリアの楽譜を持っていた為、「蛙のポルカ」「ママ、すてきな娘をみつけたよ」を歌ってみました。「ヘンルーダの花が咲いたら」は歌うことに決まりましたが、他の曲はまだ未定。今日も、あれがどう、これがどう、という話が飛び交いました。

最後に、「おさな子の祈り」、木下牧子の「にじ色の魚」を歌って今日の練習は終わりました。

今回までお休みだった舟生先生の方も落ち着き、ソプラノのYちゃんも回復し、次回からは通常の練習に戻れそうです。今日までの音取りの成果をきちんと見せることが出来るといいなあ、と思います。忘れそうな方は、復習しておきましょう!

新曲音取り

久々の寒い日です。そうは言っても、北国の仙台、氷点下にもならず、雪も降らず、例年ならこれで寒いなんて言っていない気温です。もうすぐ大寒ですが、天気予報を見る限り、大寒も大寒になりきれないようですね。生活しやすく、有難くは思うけど・・・心配は心配です。

さて、今日はカンパネッラの練習日でした。前回の練習で「大江戸牡丹」の音取りをしたことを書きましたが、先日、それ以外の曲も出来上がったということで八重柏さんから楽譜を頂きました。「大江戸牡丹」を含め全6曲。作曲家はメッセージの中で、この中から4~5曲選んで演奏をしてほしいという事でしたが、取りあえず、音取りは全曲しましょう、ということで今日は前半に早速3曲、「桜のむこう」「桜の便箋」「大江戸牡丹」の音取りをしました。前回はソプラノ不在だったけれど、今日は東京のKちゃんが参加で4声部全部そろい安心。メロディーが聞こえると音も取りやすいし、ハーモニーも安定します。八重柏さんの曲は優しい雰囲気がよく漂い、癒される音楽です。残りの3曲は次回25日に練習します。

後半は先ず「おさな子のための祈り」の音の確認。Kちゃんは初見でしたが、軽々と歌っていたようでした。それからバールドシュの「ヘンルーダの花が咲いたら」を練習。8年前に歌っていたはずなのに、思い出すのに何回か歌わないとダメで、それでもなかなか音楽になりませんでした。でも、結構この曲はみんなのお気に入りです。「風がうたう」も綺麗な曲で、こちらは良い感じに。「カンテムス!」は1回では歌えず、皆ガックリ。次回も要練習です。ブルガリア・ロシアの曲では「小さな雲」「春の朝」「秋」「私に昔の歌を歌っておくれ」の4曲を歌いました。コンサートでは、バールドシュの3曲に、ブルガリア・ロシアの中から2~3曲だといいかもね、などと意見を交えながら歌いました。

残念ながら舟生先生とソプラノのYちゃんはまだ復帰できずにいますが、いつ復帰しても良いように、しっかりと音だけはとっておこうね、と皆で心を一つにして、今日も頑張りました。

迎春

明けましておめでとうございます。2020年が始まりました。皆さまは新年をいかがお迎えでしょうか。

三ケ日も過ぎ、今日はカンパネッラの歌い初めでした。全員集合で高らかに、という思いでしたが、残念ながら諸々の事情で集まれないメンバーがおりました。指揮者はご家族の病気の看護、ソプラノのYちゃんは思いがけない急病、など大変な年末年始が続いています。年末年始は家族と共に賑やかに、なんてテレビのニュースのような人々だけではないと、改めて思います。ちなみに筆者は老親と紅白も元朝参りも関係ない静かな年末年始でした。そういえば20年以上前に友人だった新人医師は、大みそかが宿直だったという話もききました。最近は元旦を休むお店も出てきましたが、元旦から仕事でゆっくりお正月を味わえない、という友人家族もおりました。いろいろな形の去年今年を思います。

さて、そうはいっても歌い初め、集まったメンバーでちゃんと練習をしました。今年のコンサートの曲もかなり決定しており、決まったものから音取りの開始でした。まず新曲「大江戸牡丹」。この曲はカンパネッラが2017年に初演した「花こころ」の作曲家で、私たちの友人の八重柏真さんの曲です。「大江戸牡丹」は彼が以前、混声合唱曲として作っていたものを、今回カンパネッラの為に、アカペラ女声合唱曲に直したものです。同様に5曲ほど作ってくださるということになり、今年は彼の作品をワンステージ歌うことになりました。詩は「花こころ」と同じ大越桂さんです。「大江戸牡丹」はよくご存知の線香花火です。哀愁のある良い作品だと思いました。他の曲も楽しみです。

次に決まっている「おさな子のための祈り」これは小ミサです。オーストラリアの作曲家のツィーグラーの作品です。ほとんどのメンバーは5年ほど前に一度歌っていますが、かなり忘れており、思い出しながら取りあえず最後まで歌いました。

後半は歌いたい曲を。先ずブルガリア・ロシアの曲。皆で10年前の楽譜を見て、思い出話を交えながら、歌いました。というより歌った曲もあり、難しくて歌えなかった曲もあり。選曲はまだです。木下牧子のアカペラも少し歌いましたが、これも選曲はまだなので、歌いたい曲を適当に選んで歌いました。

そして早めに練習を切り上げ、皆でお茶をして今年初めての練習を終了しました。新年会は皆が集まった時に、来月あたりにしましょうか。今日は少し寂しい始まりでしたが、後は上昇あるのみ、今年もカンパネッラは頑張って歌います! 皆さま、応援よろしくお願いいたします!

 

年末恒例、パーティー

今日は冬至、一年で一番夜が長いけれど、明日からは少しずつ昼が長くなると思うと、嬉しい日です。

さて、昨日はカンパネッラ恒例の年1回の総会とパーティーでした。総会では会計報告や一年の活動やコンサートについての感想や意見、自分の思いなど、皆で語り合いました。そして、来年のコンサートの予定を決め、選曲について話し合い、例年通り4ステージということで、曲もほぼ決定しました。年初から直ぐに練習に取り組めます。

そしてその後、夕方からはパーティー。クリスマス会、忘年会、そして舟生先生の誕生会(今日です!)をひっくるめての恒例のパーティーです。会場はこちらもいつもの舟生先生宅。クリスマスツリーやオーナメント、ロウソクの灯で雰囲気は抜群。パーティーには毎年メンバー以外にゲストをお呼びしますが、今年はいつもの仲間にプラスして、コンサートで朗読をしていただいたMちゃんご夫妻にも来ていただきました。舟生先生お手製のローストビーフや美味しいシャンペンやワイン(今年は年代物のウィスキーも!)、それにメンバーで持寄った美味しいお料理を頂き、話をしたり、歌ったり、楽しい時間を過ごしました。なんと筆者が帰宅したのは、もうすぐシンデレラ、という時間でした。ま、これもいつも通りですが、約7時間のパーティーでした。そして今朝、だいぶ飲んだのに、二日酔いは無し。飲むならやっぱり良いお酒に限ります!

さて、今年も残り少なくなりました。筆者は年賀状の準備もまだ。家の掃除もしなければいけません。そしてその合間に忘年会。ゆっくりする暇はありませんが、それでも一年を振り返り反省し、来年に向けての希望や計画を立てることができたらいいなぁ、と思っています。

いつもこのホームページを読んでくださっている皆様、来年が良い年でありますように!そして、来年もカンパネッラをどうぞよろしく応援お願いいたします!

出演2つ楽しく終了!

第11回コンサートが終わり、まだ10日ほどしか経っていないのですが、随分前の事の様に思います。

さて、先日23日と24日、カンパネッラには忙しい両日でした。

23日は音楽仲間で、カンパネッラのコンサートでは長く録音をかって出てくれた櫻田崇さんのメモリアルコンサートがありました。櫻田さんは芸術的な建築士で、多彩な能力を持ったユニークな仲間でした。昨年、突然に亡くなり、沢山の仲間が驚き悲しみました。仲間が集う事や音楽が大好きだった彼を偲ぶことができ、楽しい事が好きだった彼のためにと、ピアニストの彼の奥様と音楽仲間、友人が企画したコンサートと懇親会でした。とても温かで優しい、良いコンサート、懇親会でした。企画・準備をしてくださった皆様、声をかけて頂き、ありがとうございました。 ♫~別れは何もかもをゼロにするのではなく、小さな小さな出会いを残していく。別れで出来た傷口に、やさしく染みる出会いを~♫ カンパネッラはこの曲を歌ってきました。

そして翌日、24日は毎年参加している医家芸術祭音楽部門がありました。例年は仙台メディアテークの1階のオープンフロアでの演奏でしたが、今年は都合でそこは使えず、なんとホテルでの演奏になりました。本番は2番目で12時半ごろだったので、集合は声出し・練習の為、少し早い9時半。コンサート会場は控室もゆったりとしていて、お客様もまずまずで、良い感じでした。カンパネッラは先日のコンサートで歌った「日々のあぶく」の8曲を、朗読付きで演奏してきました。そしてその後少し他の方々の演奏を聴いてから、イタリアンのお店で皆で乾杯しながら遅い昼食をとりました。

カンパネッラの今年の演奏はこれで完了。お疲れ様でした! あとは12月の忘年会です!

第11回コンサート終了!

先日11月15日(金)、私たちカンパネッラの第11回コンサートが無事、成功裡に終わりました。ご来場いただきました皆様、そして、いつもスタッフとしてお手伝いいただいております合唱仲間の皆様、そして常日頃支えてくださっている家族や友人に心から感謝を申し上げます。

7時開演で8時40分ごろには終了しましたが、ステージが終わるごとにホッとしながら、歌い終わる寂しさも感じました。1年間頑張ってきて、それがたった1時間半で終わってしまうなんて、なんてあっけないのでしょう。でも、だからこそ貴重な時間、宝のような時間でもありました。そういった時間を持つことが出来た私たちは幸せだと思います。皆さま、ありがとうございました!

さて、ゆっくりしている暇はなく、次の土曜日23日には、昨年亡くなった私達の友人、櫻田崇さんのメモリアルコンサートが秋保のご自宅、サクラダファミリアで開催され、カンパネッラも出演。コンサートで歌った「日々のあぶく」から数曲演奏してきます。建築家だった櫻田さんが設計したユニークなご自宅や紅葉真っ盛りの秋保、楽しみでもあります。人が集まるのが大好きだった櫻田氏に喜んで頂けるように歌い、そして語ってきたいと思います。

そして翌日24日は医家芸術祭音楽部門が開催、ここでもカンパネッラは歌います。今年の会場は江陽グランドホテルです。12時開催。お近くにいらした方はどうそお立ち寄りくださいませ。入場は無料。ピアノソロ、合唱、オカリナなど色々な音楽が楽しめます。カンパネッラは12時20分ごろから演奏。「日々のあぶく」を歌います。

コンサートまで5日!

カンパネッラの第11回コンサートまで、後5日となりました。5日後の今頃は打ち上げの真っ最中。きっと美味しいお酒を飲んでいることでしょう!

今日はコンサートに向けての最後といえる練習日でした。後は前日のホール練習と当日の本番前の練習、その時は練習というより調整という感じですね。そんな訳で今日は自主トレの1時から全員集まり、Hさんに何か所か確認をしていただき、2時からの本練習では全曲歌いました。みんな、よく頑張って練習をしました。

5日なんて、きっとあっという間に過ぎることでしょう。体調を整えて、万全の態勢で臨みたいです。

*La Campanella 第11回コンサート

*11月15日(金)午後7時開演

*宮城野区文化センター パトナホール

*当日券もあります。¥500です。

皆様のご来場をお待ち申し上げます!

11月

11月になりました。この3連休は久しぶり天気にも恵まれ、秋らしい色々な事が出来た休日になったことでしょう。筆者は洗濯、食欲、美術鑑賞の秋。そして久しぶりに本を購入。これからは読書の秋も追加したいと計画しております。

さて、カンパネッラは本番まであと11日、今日は練習日でした。1時から布田先生のヴォイトレ、2時からはしっかりと練習。私は先週Hさんに音のクリーニングをして頂いたところは何とか成果が表れたようで、ちょっとホットしました。でも、し忘れたところで迷惑をかけてしまい、すみませんでした。もう一度きちんと確認し、自信をつけたいと思います。

コンサート本番まで、練習は前日のステージ練習を除くと、1回だけです。練習で足らないところは各自、それぞれがフォローするしかないですね。頑張って勉強しましょう!そして、精一杯楽しんで歌いましょう。

カンパネッラの第11回コンサートは11月15日(金)仙台市宮城野区文化センター パトナホールで、午後7時開演です。当日券もあります。500円です。女声7人で全ステージアカペラは珍しいと思います。皆様のご来場を心からお待ちしております。

 

 

パート練習 

昨夜の大雨から一転、今日の仙台は天気も回復し、日中は気温も上がりました。でも、着るものに困ります。こんな時が一番風邪をひきやすいので、要注意です。

今日は当初は通常練習の予定でしたが、ソプラノが集まらないということで、メゾとアルトのパート練習に変更。指導はいつも自主トレで引っ張ってもらっているHさんに。真面目なHさんは昨夜中に今日の練習の内容をメールをしてくれており、今日はその内容+メンバーからの申告で確認したいところ、の練習をしました。この時期になると、通常は細かい所の確認までなかなか手が回らなくなるので、そういった意味では今日はあいまいなところのクリアが出来、良い練習になりました。Hさん、ありがとうございました。きっと次の練習の時は良いアンサンブルが出来ると思います。

練習後、有志で大戸やでガッチリご飯を食べて帰りました。そして、筆者とHさんは県議選の期日前投票を済ませ、帰宅しました。今の期日前投票は便利です。いつも通る駅前で出来ます。遊びが理由でもOKです。大昔、不在者投票をした時、頑張って行ったのに、まるで悪いことをしているような対応と不快さを感じました。何様だと思ってるのだ!、二度と来るものか!と思いましたが、ずいぶん変わりましたね。良い事です。私はいつも期日前投票です。

ホール練習

ラグビーワールドカップ、日本対南アフリカの試合が今夜行われました。沢山のにわかファンはテレビで応援をいていたことでしょう。私たちも見たいところでしたが、残念ながら今日はカンパネッラは練習日でした。夜の練習は珍しいのですが、今日はコンサート会場のホールが取れ、贅沢にホールで練習をしました。

パトナホールはとても響きの良いホールです。普段は市民センターの音楽室など響かないところでの練習がほとんどですが、ホールで歌うと、反響して帰って来る声に一瞬戸惑いますが、無理しなくても響いてくれるので、なぜか上手に歌えたような気になってしまいます。というか、うまくカバーしてくれる、というのがこのホールの良い所、私たちとの相性があうホールと言えます。

また、今日は朗読のMさんが参加してくださいました。今回の第4ステージの「日々のあぶく」は、私たちは全12曲に内から8曲を演奏します。その曲間で詩を朗読していただくことにしました。その初めての合わせを今日行いました。Mさんは女優にもなれそうなキャラクターの持ち主、かなり自由な、良い感じで朗読をしてくださいました。詩と音楽とのコラボ、歌う私たちは今日の朗読に良い刺激を受けました。本番はきっともっとうまくコラボして良いステージになりそうです。その為にも、筆者が今日迷惑かけたところは、クリアしたいです。すみません。勉強します!

今日はステージで全部歌ってみて、何とか大丈夫そうな曲と、これはまずいなんとかしないと、という曲が分かったようです。残すところ25日、最後の追い込み、頑張っていきたいと思います。体調管理も大事。栄養を取ってしっかり寝て、風邪はひかないように、気をつけましょう!(筆者は風邪気味、ごめんなさい、早く治します!)