✿桜 咲く✿

まるで嘘のように4月1日、仙台でも桜の開花宣言がありました。例年より10日ほど早かったようです。満開予想もあと数日。今日も気温が20度を超したので、かなり開花が進んだことでしょう。コートなしで街を歩く軽やかさを実感できる、穏やかな春の日になりました。

さて、今日の練習はそんな日にふさわしく、ミュージカル「虹の彼方に」から。と言っても、良く知っている曲ですが編曲がなかなか難しい。英語の歌詞も小さくて読みにくかったりこだわりの発音もあったりで、何度も繰り返し、かなり時間を割いて練習をしました。ミュージカルの曲は他の曲もそうですが、メロディーの受け渡しと、オブリガードの受け渡しを上手にしなければいけないなあと思っています。そのためにも、何度も歌って身に付ける必要がありますね。

Dubraの曲からは2曲、Rosa Vernans Caritatis とAve Regina Caelorum を忘れないように歌いました。Totus Tuus が歌えなかったのは、私としてはちょっと残念でした。

水野七海のわらべうたからは2曲目の「 とんだとんだ」を集中練習。かえるやあひるや柿、どこまで楽しく子どもの目をもって歌えるかが、課題。

3時間の練習はあっと言う間です。限られた時間の中で、効率よく練習をするためには、一人一人の予習、復習が欠かせません。1曲でも多く早く暗譜して、しっかりと良い音楽を作りたいですね。頑張りましょう\(*⌒0⌒)♪

 

チューリップ✿

昨夜からの雨も昼前には上がり、暖かな彼岸の連休初日になりました。そろそろ東京では桜の開花宣言が出るのではないかと思いますが、今日のカンパネッラにはフリルたっぷりのピンクの花、先生から和菓子の差し入れ、思わず歓声を上げました。休憩で皆でいただきましたが、お菓子の名前を確認したところ、「チューリップ」と書かれていました。春ですね。

さて、今日は連休の初日ということもあり、全員集合とはなりませんでしたが、熱心に頑張りました。

練習はまずサウンド・オブ・ミュージックから。今年は、聴きに来ていただく皆様がよくご存知の曲も、ということでミュージカル映画の中の曲を4曲ほど歌うことにしています。今日はその中の1曲、サウンド・オブ・ミュージックを前半にかなり時間をかけて練習しました。英語の歌詞を読み合わせたり、繰り返し練習。転調を繰り返し、メロディーになったりサブになったり、よくご存知の曲の今回の編曲はかなり難しいです。繰り返し歌って体に染み込ませないといけませんね。英語の歌詞もなめらかに、言えるようにならないといけません。自主トレ、大事です。

Dubra の曲は Totus Tuus から。最後まで歌いましたがこの曲はパート間のリズムの受け渡しなどよく聞きあって、横の流れと縦の合わせをうまくコントロールできるようにしないといけないな、と思いました。Ave Regina Caelorum とRosa Vernans Caritatis も忘れないように歌いました。

わらべうたからは、”猩々酒飲む” を集中練習。掛け声を上手く歌えれば、きっと美味しくお酒も飲めるでしょう! フ(;^q^;)ファイトゥー

 

 

>`:*} 全員集合・・{。」¥

カンパネッラの練習は、曜日や日時が決まった定期練習ではなく、メンバーの都合の良い日を選んでの月3回の練習になっています。それぞれが他の団体のメンバーだったり東京在住だったり、仕事や家事なども結構忙しく暮らしている人たちの集まりです。全員が集まる機会は多くないのですが、今日は久しぶりに全員集合。ボイストレーナーの布田先生もいらしていただき、まさに、全員集合で充実した練習ができました。

スタートは予定を繰り上げ、1時半からソプラノのヴォイトレから。前回のヴォイトレが先生の体調不良で流れていたので、やっと昨年のコンサートの反省に少し着手できたということになります。今回はソプラノでしたが、メゾ、アルトもみていただく予定で、楽に響く透明な声に一歩でも近づくように頑張りましょう。

練習は、ヴォイトレを兼ねた”Ave Regina Cerorum Ⅱ”から。最初の入りと後半の箇所は、舟生先生がおっしゃるように、もっとPで歌えば中間部が引き立つと思うので、Pで歌えるように支えをしっかりしたいと、思いました。でも、前回より、音も安定してきて、ちょっと楽しみな曲ではあります。”Rosa Vernans Caritatis”は雰囲気の良い曲なので、各自がもうちょっと努力すればモノになりそうですね。”Totus Tuus”は前半だけの練習で、私のパートは同じ音の繰り返しだけでしたが、小節ごとに表情があり、歌っていて楽しい、不思議な歌です。中間部から後半にかけては難しそうですドキドキですが、どんな曲か、ワクワクでもあります。

水野さんの「尾張・三河のわらべうた<その2>は今回も全曲歌いましたが、なかなか課題がクリアー出来ず。時間の制約もありますが、出来ればもう少し歌い込みたかったと思いました。

さて、今日は練習会場にお客様がいらっしゃいました。5月に演奏依頼をしていただき、その主催者の皆様です。ご丁寧なご挨拶に恐縮しております。お土産のお菓子も美味しくいただきました。ありがとうございました。しっかり練習を重ねて、良い音楽をお届けしたいと思います。

かたりつぎ・・・

昨日は、復興支援で毎年継続して行われている「かたりつぎ 竹下景子 ~朗読と音楽の夕べ~」が宮城学院女子大学で開催され、練習前の短い時間でしたが、メンバー有志で出かけてきました。被災者の様々な思いを綴った詩集「明日への記憶」を竹下景子さんが朗読、そして朗読の間をバイオリンとピアノの演奏でつないでいます。震災5年目の今年、5回目の開催になるとのことでした。朗読する竹下さんも聴いている私たちも、胸が熱くなり涙が流れます。あれから5年、今年は曜日もおなじ金曜日、色々な思いがまた駆け巡る時期です。私たちは何を伝え続けることができるのでしょうか。

あの時、2011年のカンパネッラは、それでも頑張って歌っていたことを思い出します。公共の練習会場が使えず、探して探して狭い会場で練習を続け、12月にはコンサートを開いたのでした。

さて、昨日の練習はDubra の”Ave Regina caelorun Ⅱ”から。だいぶ慣れてきましたが、ビブラートが気になります。また、この曲はブレない音で歌いたいのですが、ハモる音、ぶつかるべきところ以外でも、一つでもピッチが定まらないと、非常に気になり音楽が流れなくなります。各人がもっと発声を考え、音の方向性を合わせないとこの曲は難しいと、録音テープを聴いてかなり痛切に感じました。努力が必要です。その後、”Rosa Vernans Caritatis”も練習。柔らかい綺麗な曲です。こちらは短い曲なので、早く覚えたいですね。

水野七星さんの曲は昨日は1曲目から最後まで、とにかく全部歌いました。リズムの難しいところが何箇所かあるので、そこを早くクリアーしたいですね。

4月中に暗譜ですよ!音楽は、音とリズムのその先にあるのですからね。課題は沢山ありますが、負けずに頑張りましょう!\(~o~)/

 

`)o 風邪`)o 

例年より少し遅いようですが、インフルエンザの流行がピークを迎えているようです。また、風邪をひいている人も多く、マスク顔が筆者の周りにも沢山おります。寒暖の差が大きい最近は、特に体調管理が難しくなっていますね。

さて、今日はヴォイトレで布田先生にご指導いただく予定でしたが、先生もこの流行に乗ってしまったようで、風邪でダウンとのこと。急遽団員の★野さんにお願いすることになりました。

軽く体を動かしたあと、いつもより丁寧に声だし、発声をしていただき、舟生先生からの依頼の “そうだ村の村長さん” を早速練習。かなり丁寧に確認しながら練習しました。最後に2度通してみました。まだ少し不安定な部分はありますが、リズム、音、かなり良くなりました。きっと、次回はスムーズに通ることと思います。

後半は “Ave Regina caelorum Ⅱ” を復習。そうだ村からこの曲に移ると、曲の幅の違いをかなり実感します。5度の和音や、音のぶつかり、難しいけれど、はまった時の音を想像すると(まだ、想像ですが (^_^;) )綺麗でやりがいのある曲です。そして、同じく Dubra の “Totus tuus ” 途中までと、Rosa vernans caritatis” もちょっとどんな曲か歌ってみました。まだまだでしたが。。。

最後に”サウンド・オブ・ミュージック” も少し。こちらもまだです。

これからまだ新曲がでます。コンサート後にいつもと同じような反省をしないように、計画的に練習しないと行けないなぁと改めて思った次第でした。次回まで少し時間があります。頑張って自主トレしていきたいと思います。

風邪の季節、皆様ご自愛くださいませ。

 

✿冬薔薇

毎月11日というと、東北では震災の月命日ということで、いまだ沢山いる行方不明の方々の捜索活動の様子などがニュースになります。今日は筆者の母が生まれ育った場所が出ていました。幼い頃に沢山の思い出を作ってくれた風景は、もう心の中にしかありません。あと1ヶ月で震災から5年。変わりすぎた沢山のことを、考えさせられます。

さて、今日はカンパネッラの練習日でした。前回からまだ1週間もたっていませんが、多忙なメンバーの都合を考慮しながら練習予定を組んでいる私たちには、こんなこともありだし、逆に次の練習までの間がかなり空くこともしばしばです。

今日の練習は、前半は、“Ave Regina Caelorum Ⅱ” をかなり時間をかけて練習。後半は「お月さまこんばんは」から“そうだ村の村長さん”を中心に。前回より少し形は見えてきましたが、まだ音取り、リズム確認の段階。次回までに曲想がつけられるように、各自自主トレ、頑張りましょう。最後に、ミュージカルの “虹の彼方に”  と “サウンド・オブ・ミュージック”  を軽く歌って今日の練習を終えました。

帰宅途中、自宅近くに有るバラ専門の花屋でバラを購入。柔らかな香りがちょっと疲れた気持ちに寄り添ってくれています。

♪*゚新曲と見学者(^O^)

節分、立春と暦の上では春ですが、まだまだ寒い毎日、でも日が長くなったことが実感できるようになり、ちょっと嬉しいこの頃です。

さて、今日も寒い日でしたが、カンパネッラの練習日でした。前回の練習から今年の演奏会に向けての練習を開始しましたが、今日も沢山楽譜が渡され、早速所見で練習。まずは Dubra の“ Ave Regina caelorum Ⅱ ” 綺麗な曲です。歌詞が小さくちょっと見づらいですが、言葉は大丈夫。注意することは拍子が変わるところと、いつものことながらビブラートを取ることです。

前回から取り掛かった水野七星さんの「お月さまこんばんは」からは、“お月さまこんばんは” と “そうだ村の村長さん” を練習しました。リズムの変化、掛け合いがちょっと難しい。こういう所は、まずはしっかりと自分でリズムを体に叩き込むことが大事ですね。頑張りましょう!

もう一つ、今年はミュージカルの曲も歌うことになりましたが、英語で歌うことにしました。楽譜の歌詞が小さいので、必要でしたら各自手当をしておきましょう。

さて、今日はAさんという見学者がいらっしゃいました。アルトを歌っていただきましたが、ちょうどお休みのYちゃんを補うように、声も音もかなりしっかり歌っていただきました。アルトの補充ができれば、もっと厚みのあるハーモニーができるかもしれません。次回の練習にもいらっしゃっていただけたら嬉しいですね。

次回は11日です。直ぐです。さて、課題、どこまでできるでしょう。寒さに負けずに、頑張りましょう!

★水野七星 ★

早いもので1月ももう終わりです。暖冬と言われた今年の冬、元旦も暖かくそのことが心配だったのですが、この時期、やはり寒いです。我が家では震災以降使用し始めた丸型の石油ストーブが大活躍です。

さて、今日はカンパネッラの実質的な新年のスタート、新曲の練習が始まりました。水野七星さんの尾張・三河のわらべうた(その2)「お月さまこんばんは」の初見、音取り練習でした。(その1)は2010年の第2回演奏会で取り上げ、仙台、いわきで演奏しており、思い出深い曲になっています。今回の(その2)も面白い内容で、いつものマジメをどこまで捨てて歌えるか、楽しみな曲です。ただ、今日は皆さん不勉強だったようで、まだまだ曲には程遠いレベル、取り敢えず全曲さわった、というところです。でも雰囲気がわかったので、きっと次回まではそれぞれが自主トレをしてくることでしょう! 救いがあるとしたら、練習を録音したレコーダーを聴いたところ、4つのパートが上手く合ったところは響きがとても綺麗で、上手く歌えたら、かなり良いアンサンブルになりそうだというところでしょうか。ハイ、楽しみです!

他のステージの曲も決まりました。今日からまた、前に進みます!

 

活動開始!

例年より少し遅くなったのですが、カンパネッラの新年がスタートいたしました。今年の最初の行事は仙台市医師会主催の医家芸術祭音楽部門への参加。昨日はその練習を、そして今日は本番のステージでした。

会場はせんだいメディアテーク1階オープンスクエア。音楽部門には8団体が参加。13時から16時半まで、邦楽、洋楽、合唱、ピアノソロと多岐に渡る音楽を楽しむことができました。私達カンパネッラは2団体目の演奏で、かなりたくさんの方に聴いていただきました。会場は音響の良いところではありませんでしたが、楽しんで歌うことが出来、また、聴いて頂いた方からは良かったと声をかけて頂き、今年の活動の良いスタートが切れたと嬉しく思っています。

今年も謙虚に、ひたすら、良い音楽を創る努力を重ねたいと思っています \(~o~)/

尚、医家芸術祭の絵画・写真・書・水墨画・陶工芸は20日(水)まで開催されています。素晴らしい作品もたくさんありますので、こちらの方もどうぞお運びくださいませ。

 

 

 

謹賀新年と医家芸術祭参加 

明けましておめでとうございます。新年をいかがお迎えでしょうか?

仙台は元旦から穏やかな気候で、過ごしやすい年の初めではありますが、この冬はまだ雪も積もらず、気が引き締まるキリリとした空気がもう少し欲しいようなそんな気もしております。

さて、カンパネッラは今年は年初から小さなステージがあります。数年前に一度参加したことがありましたが、今年も医家芸術祭音楽部門に参加いたします。医家芸術祭は、仙台医師会で会員相互の親睦と、市民との交流を深めるため昭和53年より会員ならびに家族、従業員の絵画、写真、書・水墨画、陶工芸などの作品を一同に集め「医家芸術祭」として展示しているもので、4年前からは「音楽部門」も開催し、合唱、室内楽、邦楽などが出演し好評をいただいております。カンパネッラは指揮者の舟生先生が医師であり、参加させていただいております。

以下の内容で行われますので、お近くにお越しの方は、是非お立ち寄りくださいませ。

◎日時:2016年1月17日(日)開演12:55~16:30 

・・・・・・カンパネッラの出演は13:25~13:45 の20分間です。

◎場所:せんだいメディアテーク 1階

◎演奏曲目:木下牧子の作品や、本間雅夫先生の宮城の旋律など

 

本年も良い音楽を目指し頑張って歌っていきます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。m(._.)m